ブログblog

2019.07.02ブログ

【7月】糸かけ曼荼羅教室〜鳳凰〜

7月の糸かけ曼荼羅教室

Mikanchu.Labの糸かけ曼荼羅教室】


今月のテーマ作品は「鳳凰」


羽を羽ばたかせながら飛ぶ鳥は縁や幸運を運んでくれる縁起の良いものと言われています。
あなたの求めるカラーで作成した糸かけ曼荼羅を生活に取り入れてみませんか?
世界にひとつだけ、あなただけの鳳凰をお作りいただけます。
「糸かけ曼荼羅を作成しながら自分を知って楽になるワーク」付き☆


 

目次

糸かけ曼荼羅とは

糸かけ曼荼羅ワークショップの様子

糸かけ曼荼羅とはストリングアートの一種で文字とおり、糸をかけることで作成する曼荼羅のことを指します。
木製の板などの台にピン(釘)を打って、ピンに糸をかけて作ります。
本来、ピンを板に刺していくところからはじめますが、当教室では、ピンがすでに準備された板もご用意していますので、糸をかけるところからレッスンすることが可能です。

当教室の特徴

やりたいと思うことがあってもなかなかその一歩が踏み出せないということはありませんか?
あるいは、やらなきゃいけないとわかっているのに腰が重くて後回しにしてしまうこととか。

変わらなければ。そう自分に言い聞かし変わろうと頑張るのですが、そうそう上手くはいきません。
結局いつもと変わらぬ行動をとってしまい、明日から頑張ろうと考えているうちにモチベーションが下がり気持ちだけ焦ってしまうこともよくあります。
どうして決めたことができないんだろう、なぜ継続してやれないんだろうと、行動できない自分を責めたり、ダメな人間だと思い込んだり。

しかし、行動できない人というのは実際には、行動できないのではなく、上手くいっているときと、そうでないときの違いを知らないことが多いのです。

糸かけ曼荼羅を作成していると、あらゆる場面に遭遇します。慣れない作業から慣れてくる感覚、上手くいってるときや上手くいかないとき、集中力の変化や思わぬアクシデントなど。

同時に感情や体の状態も常に変化しています。

当教室の糸かけ曼荼羅の特徴として
「糸かけ曼荼羅を作成しながら自分を知って楽になるワーク」
付きの講座を開講しています。

自分の癖や、今の状態に気づくことで頭の中のモヤモヤがスッキリし”こうありたい”という自分に前向きに進みやすくなります。
そして、無心で糸をかけていくと浮かび上がる模様の変化や曼荼羅を完成させる達成感だけではなく、作業中には瞑想と同じような、心地よい集中を感じることができます。

あなただけの美しい曼荼羅を作成しながら、素晴らしいあなたの本質にふれる素敵なお時間をご一緒しましょう。

今月のテーマ作品は「鳳凰」

7月の糸かけ曼荼羅教室

糸かけ数楽アートデザイン協会独自の大人気デザイン。
Mikanchu.Lab糸かけ曼荼羅教室では初の遠近ピンの登場です!
羽を羽ばたかせながら飛ぶ鳥は縁や幸運を運んでくれる縁起の良いものと言われています。
あなたの求めるカラーで作成した糸かけ曼荼羅を生活に取り入れてみませんか?
世界にひとつだけ、あなただけの鳳凰をお作りいただけます。

こんな方にオススメです

◆糸かけ曼荼羅に心惹かれる
◆細かい作業はあまり得意じゃないけど、繊細な作品を作ってみたい
◆色の組み合わせで楽しんでみたい
◆達成感を味わいたい
◆世界に一つだけの自分の作品がほしい
◆糸かけ曼荼羅を日常的に楽しみたい
◆今の自分の状態が知りたい
◆今必要な自分らしさを取り入れてみたい!

ワークショップの流れとタイムスケジュール

【当日の流れ】※13:30-16:30開催の場合です。

13:30 よりご入室いただけます。
13:40 ご挨拶・自己紹介。テキストに基づきMikanchu.Labの糸かけ曼荼羅ワークショップの説明を行います。    
13:50 今の状態を観察。自分の感覚に向き合うお時間を体験。テキストにそって行うので初めての方でもご心配ないですよ。
14:00 お茶をお飲み頂きながら糸かけ曼荼羅を作成      
15:45 作成終了。 (作り終えることが出来ない方も中にはいらっしゃいます。焦らずご自身のペースでどうぞ。)お菓子をお食べ頂きながら終わってみての感想を皆さんでシェア。次回開催のご案内。
16:15 あとかたずけ。お差支えのない方は最後に記念撮影をいたしましょう♪
16:30 ワークショップ終了。

詳細

日時:7月15日(祝)13:30〜16:30
  :7月30日(火)13:30〜16:30

場所:新宿御苑前駅より徒歩4分

受講料:5,400円(税込)

【受講料に含まれるもの】
・テキスト
・釘打ち済の板(15×15cm桐集成材)
・糸
・レッスン費
・会場費
・お飲物、おやつ

【お持ち物いただくもの】
・15×15㎝の作成した糸かけ曼荼羅をお持ち帰りいただく用の紙袋
・筆記用具
・細かい作業となりますので必要に応じて眼鏡等をご持参ください。


糸かけ曼荼羅が初めての方はもちろん、改めて作り方をちゃんと知りたいという方にもオススメです。
基礎をしっかりと知ることで色々なアレンジがしやすくなります。